レース障子Q&A
ワイドタイプアイテム
(幅広用です)
どの紙障子より明るく、丈夫なレース障子
番号順にアイロンを当てて接着していくと、
シワが出来ずきれいに貼れます。
---------------注意!!---------------
■アイロンは木綿又は高温に設定しゆっくりと
すべらせて貼って下さい。
■レースを指先で押さえる時にアイロンで火傷
しないように気をつけて下さい。
■接着剤使用中は換気して下さい。
接着剤は障子を立てかけていつもタテ方向(上から下)に塗ると能率よく塗れます
(接着剤は10分位で乾きますので乾いてからレースの取り付けを始めて下さい)
接着剤が乾いたらアイロンを準備します。
木綿又は高温に設定し使用下さい。
→
説明図1の部分です。直角方向に
10cm接着してください。
説明図2の部分です。片手でレースを軽く引いて2〜5cm位接着してください。
説明図3の部分です。要領は説明図2と同じです。
説明図4の部分です。3箇所くらいを等間隔に2cm位接着した後1〜2間 をゆっくりとアイロンで押していきます。説明図5も4と同様に接着します。
説明図6の部分です。要領は説明図2と同様です。説明図7,8は説明図4と 同様に接着します。
サン全体の接着です。レースの上から軽く押してください。(強く押すと サンを痛めますので注意して下さい。)
アイロン作業はこれで終わりです。必ず電源を忘れず切って下さい。
余ったレースは専用カッターで真っ直ぐに切ってください。
定規を使うと真っ直ぐに切れます。
※レース障子を貼る枚数が多いお客様向けに下図の様なワンタッチで塗る用具が
有ります。(標準レース障子6枚以上のお客様向け。使用は任意)
アカギレース障子ページトップへ
レース障子は簡単に貼れます。レース障子はリフォームにも最適。レース障子はアカギの特許製品。レース障子はお部屋を明るくします。レース障子は水洗いできます。(有)アカギ神奈川県相模原市大島1646‐2